展示終わりました。お越しいただいた皆様、気にかけてくださった方々、ありがとうございました。
素敵な機会をつくっていただいたCLOUDSさん、VERTEREさんにも感謝です。
またお会いできますように。
最終日 18:00頃 最後に来てくれたお二人
展示終わりました。お越しいただいた皆様、気にかけてくださった方々、ありがとうございました。
素敵な機会をつくっていただいたCLOUDSさん、VERTEREさんにも感謝です。
またお会いできますように。
最終日 18:00頃 最後に来てくれたお二人
息子の卒業式。
娘も通った小学校。
過ぎてしまえばあっという間の6年間。
彼なりにいろいろな体験をしたことだろう。
式のあとの校庭で、先生や友人と小学校最後の時間を過ごす姿を見て、
出会った人たち、見守ってくれた方たちに改めて感謝した一日でした。
ロシア軍のウクライナ侵攻
日常を奪う戦争・侵略に強く反対する
自分にできることはとても小さい
Russian Military Invasion of Ukraine.
I strongly oppose war and aggression that robs us of our daily lives.
What I can do is a very small thing.
日常の生活を丁寧にえがいた力強く澄んだ作品。素晴らしいと思った。
音声ガイドが純くんで彼の声を聴きながらモーゼスの人生を巡る。
彼女が最後に描いた絵には虹がかかっていた。
多摩美の卒展、懐かしの校舎。
この日は前期の日本画・油画・版画・彫刻・工芸・テキスタイルデザインなど。
熱量ある作品が新旧のアトリエに点在していた。
当時の自分にこの姿勢は果たしてあっただろうか。
新校舎は平地が広がっていて街のようだった。
山下源輝さん
加藤安邑さん
東菜々美さん
中尾りなさん
加藤舞さん
あけましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって佳き一年になりますように。
年明けにポーラ美術館 ロニ・ホーン展へ行ってきました。
POLA MUSEUM
岩崎俊一さん展覧会へ。
あたたかく懐かしいフレーズ。あの頃に戻ったと同時に、
いまの自分だから感じるものがそこにあって、何度も読み返した。
@印刷博物館
参加いただいた皆さまインストラクターの方々ありがとうございました。
あっという間の二日間でした。またお会いできますように…!
片思い/在日ファンクのライブ
みんな好きなように演ってました笑
2年ぶり。さびしさも聴けた。
機会があったら黒豆餡と木の実のジャム食べてください。
ほんとにすごく美味しいんです。
- 喫茶橙灯インスタ
Yogee New Waves
個展が始まって折り返し地点。
作品を観てもらう機会をもらえて、足を運んでくれる人がいて、
会うことができる。
とてもありがたいことだと思う。
展示は10/3日まで。
会場でお会いできたら嬉しいです。
→ dessinの展示情報
息子の自由研究で野鳥を探しに行った。
趣味がふえた(野鳥を穴からひっそりみる)
雨が降ったりやんだり。
晴れていたらもっと観れたのかな。秋にまた。
やっといけた安西水丸展。
良すぎてずっとぐるぐるしていた。
ぜひ観てください。
→ 安西水丸展
もう8月。あっという間。
作品の制作をはじめる。
9月に中目黒で展示があります。また告知します。
夏の自由研究(息子)が野鳥の観察ということで探しに行く。
鳥が集まる池の周りがコロナで入れず、カラス3羽、鳩2羽、ツグミ(おそらく)1羽という結果だった。
ぐるりと一周回るだけで、気の晴れる場所。
一浪の頃学んだ思い出のすいどーばた。
娘が夏期講習に通うことになった。