• Artwork
  • Drawing
  • exhibition
  • post
  • shop
  • About
  • Contact
Taku Bannai
  • Artwork
  • Drawing
  • exhibition
  • post
  • shop
  • About
  • Contact
Back to All Events

これからの表現

  • Thursday, May 16, 2019 10:00 AM 10:00
    Friday, May 31, 2019 4:00 PM 16:00
  • Google Calendar ICS

「これからの表現」無事に終了いたしました。ありがとうございました。
お誘いいただいた西川さん、村口さん、参加者の皆さま、お世話になりました!
(2019.6.2 追記)

ご好評いただき、会期が5月31日(金)まで延長されました。
皆さまありがとうございました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(2019.5.22 追記)

img.jpg

俳人・歌人の正岡子規が、晩年に約8年間住んだ場所「子規庵」。
近代文学を代表する文豪の旧家で開催される、「これからの表現」という企画に参加します。

子規の過ごした年数にちなみ、8名のイラストレーターが、子規の横顔をそれぞれの作風で描き、
作家8名が「これからの言葉や文学」についての文章を添えた掛け軸作品8本を庵内に展示します。
絵と言葉のコラボレーション作品です。

5/18には参加者によるトークイベントも開催予定です。
トークイベントに僕は残念ながら参加できないのですが、
お誘い合わせの上、ぜひ起こしください。

詳しくは「うぐいすチャンネル」のサイトで紹介されています。
どうぞよろしくお願いします。

-
「これからの表現」

​会期:2019年 5月16日(木)〜2019年 5月24日(金)<5月20日の月曜日は休庵>
入庵料:500円
開庵時間 午前の部:10:30〜12:00(受付:11時40分まで)
開庵時間 午後の部:13:00〜16:00(受付:15時40分まで)

【参加作家/イラストレーター】
伊波真人/大滝瓶太/伊藤佑弥/潮見惣右介/三浦希/すなば/西川タイジ/石山蓮華
tmk.|カトウトモカ/のむらあい/Sanga Otomo/Lee YUNI/YOUCA/寺門朋代/村口麻衣/坂内拓
(敬称略)

【トークイベント「これからの表現〜現代の若者たち〜」】
開催日:5月18日(土)
開場:17:30
開演:18:00(〜終了19:30予定)
参加費:1000円(当日、受付にてお支払い)
※サイトの「イベントのご予約フォーム」よりお申し込みください

Earlier Event: April 19
「鈴木成一が選んだ10人」展
Later Event: July 19
台湾 新竹市鐵道藝術村「STORY」

©   T a k u  B a n n a i